実像への挑戦―英米文学研究

実像への挑戦―英米文学研究

偽アメリカ文学の誕生

偽アメリカ文学の誕生

いずれは死ぬ身

いずれは死ぬ身

故国喪失についての省察〈2〉

故国喪失についての省察〈2〉

ありがとうございました……。

下のエントリで宣伝した西荻ブックマーク、盛況に終わりました。25日は都内各地でこんなにイベントがあった上に、フジロック隅田川花火大会もあったのに、西荻窪まで足を運んでくださった皆様、運営スタッフの皆様、モデレーターの木村カナさん(id:jasminoides)、共演者の平山亜佐子さん(id:achaco)どうもありがとうございました。二日前にハードコンタクトで目を怪我してダメガネで出演しなければならなくなり、これなんて罰ゲームという感じでしたが(イベント後の写真をみていっそう忸怩たる思いが)、はじめてのトークのほうは、共演者のお二方のおかげで話し下手な私にしては想像以上にがんばれたのでよしとしたいです。ハードコンタクト歴10年以上だけどこんなに怖い思いをしたのは初めてで今度つけるのがトラウマに……。

読んだから書いた

村上春樹『1Q84』をどう読むか

村上春樹『1Q84』をどう読むか

寄稿させていただきました。「空気さなぎ」を読む、というのは、「空気読め」に対するなにがしかの村上春樹の問題提起が含まれているとすれば、『1Q84』をめぐる空気をどう読むかというか、『1Q84』をどう読むかが賛否の問題に還元されること自体もひとつの空気じゃないでしょうか。それと、これに合わせてトークセッションもあるそうです。http://www.books-sanseido.co.jp/blog/jinbocho/2009/07/81-1q84.html
そうえば一部を翻訳させていただいたこちらの本も文庫になりましたよ。

眠り文学50選ふたたび

そうそう、ダヴィンチの今月号の川上未映子さんの連載コラムで、『モンキービジネス』Vol.2の眠り文学50選について取りあげていただきました。これはこれまで書いた物のなかでもとりわけ力を入れて書いたものなので、時間が経ってまたこうして取りあげていただいて嬉しかった。どうぞお読みください!

ダ・ヴィンチ 2009年 07月号 [雑誌]

ダ・ヴィンチ 2009年 07月号 [雑誌]

モンキー ビジネス 2008 Summer vol.2 眠り号

モンキー ビジネス 2008 Summer vol.2 眠り号

尾崎翠

尾崎翠 (KAWADE道の手帖)

尾崎翠 (KAWADE道の手帖)

「悪い薬の副作用――尾崎翠と海外文学」という文章を寄稿しました。
そして、これと来月河出から『第七官界彷徨』の文庫が出るのと合わせて、こんなイベントがあるのです。

2009年7月25日(土)第34回西荻ブックマーク
ガルボのように――1920-30年代東京・モダンガールとしての尾崎翠
第1部 2525稼業ライブ
第2部 トークセッション(小澤英実×平山亜佐子×木村カナ
会場:こけし屋別館2階
開場16:30/開演17:00
料金:1500円(会場でお支払い下さい)
定員100名 要予約
http://nishiogi-bookmark.org/2009/nbm34/

パネルでもなく講義でもない「トーク」というのは初めてなので、私はたぶんにキョドリスト&テンパリストになると思いますが、夏の土曜の夕べにアットホームにくつろいだ会になるといいなと思っております。よろしければ上のURLからご予約ください!お目にかかれるの楽しみにしています!

思考する言語(上) 「ことばの意味」から人間性に迫る (NHKブックス)

思考する言語(上) 「ことばの意味」から人間性に迫る (NHKブックス)

思考する言語(中) 「ことばの意味」から人間性に迫る (NHKブックス)

思考する言語(中) 「ことばの意味」から人間性に迫る (NHKブックス)

思考する言語(下) 「ことばの意味」から人間性に迫る (NHKブックス)

思考する言語(下) 「ことばの意味」から人間性に迫る (NHKブックス)

Language Instinctのピンカーの新刊。
犬たち

犬たち

5月上旬にはレベッカ・ブラウン三度目の来日も盛り上がりました。この作家は何よりも英語の文章のもつ圧倒的なリズムがキモで[訳者の柴田元幸先生がenchantingというような]、特にこの『犬たち』には、他の著作にまして徹底的に練り上げられている印象があるので、主にストーリーの面だけで日本の読者から理解される状況が歯がゆいです。
抒情するアメリカ モダニズム文学の明滅

抒情するアメリカ モダニズム文学の明滅

待望の舌津先生の二冊目の単著!!刮目して読みます。楽しみすぐる。
NHKブックス別巻 思想地図 vol.3 特集・アーキテクチャ

NHKブックス別巻 思想地図 vol.3 特集・アーキテクチャ

戴いた順です…

舞台芸術 15

舞台芸術 15

今号ではサンプルとtoiについて触れています。舞台芸術は今号をもって第II期が刊行完了。二年間連載させていただきましてありがとうございました。